D.SMARTガングリオシド(イチョウ葉エキス&フェルラ酸+)
イチョウ葉エキス&フェルラ酸配合の
『D.SMARTガングリオシド』へ 新しく生まれ変わりました
認知症の発症原因については未だ確立されていませんが、老化や酸化ストレスが起こることで、
脳神経細胞の老廃物の蓄積が関連していると言われています。
最初にアミロイドβという老廃物が蓄積、次にタウタンパク質が蓄積し脳神経細胞が萎縮、死滅していきます。
よって、アミロイドβとタウタンパク質の蓄積を防ぐことが大きなポイントになっています。
そして今、薬とともに食品成分の働きが研究され、エビデンスデータが増えています。
❏蓄積を防ぐために役立つ成分<フェルラ酸>
フェルラ酸は植物の細胞壁などに含まれるポリフェノールの一種で、特にイネ科の植物に多く含まれます。
フェルラ酸は抗酸化作用を持っているので、日本では酸化を防止するために食品添加物や化粧品にも使用され
ています。
このフェルラ酸が、アミロイドβやタウタンパク質の蓄積を低下させる作用あると発表されています。
❏血管をしなやかに、そして蓄積を防ぐ成分<イチョウ葉エキス>
イチョウ葉エキスには、ポリフェノールの一種であるフラボノイドと強い抗酸化成分である「キンコライド」
などが含まれています。
イチョウ葉エキスの血管壁を丈夫にする働きや血流效果作用から、ドイツでは医薬品として認められています。
この血流改善作用は、加齢とともに悪くなる脳への血流改善効果も期待されています。
また、イチョウ葉エキスには、このアミロイドβの蓄積を防ぐ働きがあることが報告されています。
毎日に自信を持ちたい方に 『D.SMART ガングリオシド』
医学界や介護業界で話題を集めるイキイキ成分「ガングリオシド※」
乳幼児は、驚異的な速さで様々なことを学習し、成長していきます。
その秘密の一つが、母乳に含まれるガングリオシド。
乳幼児の成長に重要な役割を果たすガングリオシドは、
TVなどマスコミでの放送の影響もあり、
医学界や介護業界で、大変注目を集めています。
お孫さんと楽しい時間を過ごしたい方や、
受験や資格取得に向けて勉強に励んでいる方、
経営者などの「冴え」を維持したい方にも、愛用者が急増しています。

ガングリオシドに、オリーブオイル、DHAをプラス
ガングリオシドにオリーブオイル、DHAをプラスしました。
また、原料に使用している乳由来糖脂質には、ガングリオシド以外にも、
フォスファチジルセリン・フォスファチジルコリンが含有されており、
ガングリオシドの働きを総合的にサポートします。
食事からの摂取が難しい乳由来のガングリオシド※を3粒で1.5mg配合
ガングリオシドには、乳由来、動物由来、植物由来といくつか種類がありますが、
どれも食品から取れる量は、ごくわずかです。
当店の「D.SMARTガングリオシド」では、母乳に一番近いとされる乳由来を採用し、
3粒あたり1.5mg、牛乳約15リットル分ものガングリオシドを贅沢に配合しています。
安全性の高い原料を厳選
ガングリオシドの原料となるミルクにもこだわり、ニュージーランドの健康な乳牛から取れた
安全性の高いミルクを使用しています。
ニュージーランドは、「地球の箱舟」と称されるほど自然環境がよく、
牧草の生育に好適な気候を持っているため、乳牛にとって望ましい環境が整っています。
また、地理的に他の国々から孤立していることで、他国で発生している多くの害虫や病気とは無縁であり、
化学薬品(農薬)等の投入の必要性は殆どありません。
※生き物には欠かせない細胞膜の成分で、特に人間の神経や脳細胞で重要な構成成分と言われているのがガングリオシドです。ガングリオシドはシアル酸を1つ以上含むスフィンゴ糖脂質で、糖脂質の中でももっとも複雑な構造とされています。
「成分量」で比較してください
ガングリオシド:1.5mg
※当店のサプリメントは、医師の監修のもと、必要な成分がしっかりと取れるよう、配合量を決定しています。
こんな方におすすめです
・「あれ」や「それ」が増えてきた方
・中高年の方
・将来に向けてケアしたい方
・会話を楽しみたい方
・ビジネスシーンでの「冴え」を維持したい方
・受験や資格取得をがんばりたい方 |
  |
内容量
90粒(約30日分)
※1日の目安:3粒
1日3粒を目安に、水などと一緒にお召し上がりください。
原材料名
オリーブ油、乳由来糖脂質(ガングリオシド・フォスファチジルセリン・フォスファチジルコリン含有)、イチョウ葉抽出物(イチョウ葉エキス、食物繊維)
DHA含有精製魚油、カンカエキス末/ゼラチン、グリセリン、フェルラ酸、コメヌカロウ、グリセリン脂肪酸エステル、カカオ色素、
(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
栄養成分表示
3粒1.41g あたり
乳由来糖脂質:150mg(ガングリオシドとして1.5mg)
エネルギー:8.023kcal、たんぱく質:0.382g、脂質:0.548g、炭水化物:0.391g(食塩相当量0.005g)
本品の原材料には下表の内、■のアレルギー物質が含まれています。 |
卵 |
乳 |
小麦 |
そば |
落花生 |
えび |
かに |
あわび |
いか |
いくら |
オレンジ |
キウイ |
牛肉 |
くるみ |
さけ |
さば |
大豆 |
鶏肉 |
バナナ |
豚肉 |
まつたけ |
もも |
やまいも |
りんご |
ゼラチン |
ごま |
カシューナッツ |
|
|
|
●一日の摂取目安量を守り、過剰摂取にならない様にご注意ください。
●体質や体調により、まれに合わないときがあります。その場合はご使用を中止してください。
●薬を服用している方、通院中の方は担当専門医にご相談の上、ご使用ください。
●商品によって色や風味に違いが生じる場合がありますが、原料由来のもので品質には問題ありません。
●乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
●開封後はお早めにお召し上がりください。
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
